以前、当ブログではセブンイレブンの半熟ゆでたまご2種類について、どちらが美味しいのか比較をしました。
この文頭でも書いていたこちらの商品。
この記事を書いた時には、どこのお店に行っても売っていなかったため、紹介が出来なかったのですが、先日近所のセブンに行ったら再販しているじゃないですかぁ!!!
この日から、また私の半熟煮たまご生活が始まります。
セブン商品「半熟煮たまご」のいいところ
この美味しさを是非他の方にもわかって欲しいのです!この出汁の味がしっかりと染み込んでいる煮たまご、ほんとうに美味しいです。
殻をむく必要がないのがめっちゃいいところです!

「ゆでたまご」「とろっとゆでたまご」との比較
値段
まず、1個で売っている「半熟ゆでたまご」と「半熟とろっとゆでたまご」の値段は以下の通りでした。
「半熟ゆでたまご」1個
価格:70円 税込75円
「半熟とろっとゆでたまご」1個
価格:80円 税込86円
今回ご紹介している「半熟煮たまご」は2個入りになっています。
「半熟ゆでたまご」も2個入りがあるので、これと比較してみましょう!
「半熟ゆでたまご」2個入り
価格:138円 税込149円
「半熟煮たまご」2個入り
価格:150円 税込162円
「半熟煮たまご」の方が若干高いです。殻を剥かなくていい部分とか、しっかりと味がついているという部分を考えるとそんなに高くはないと思います。
結局は価値観の違いになってくるとは思いますが…
美味しさ
「半熟煮たまご」は、味で言ったら、おでんに入っているたまごのような味です。
おでんの場合、味が染み込んでいる時と味があまり染み込んでいない時があって、おいしさに隔たりがありますが、「半熟煮たまご」の場合、しっかりと味が染み込んでいて安定して美味しいんです!

しっかりと染み込んでますよね!

これは「とろっとゆでたまご」と同じように、黄身はすごくとろっとしています。
おでんのような出し汁の味が好きか、純粋な塩味が好きかは分かれる所ではあると思いますし、どちらも違った美味しさがあるので、私は気分によって買いわけています。
栄養成分

裏面を見て、これも「半熟煮たまご」と「半熟ゆでたまご」の違いを見てみましょう!
「半熟煮たまご」
エネルギー:76kcal
タンパク質:7.4g
脂質:4.5g
炭水化物:1.6g
食塩相当量:0.6g
「半熟ゆでたまご」
エネルギー:65kcal
タンパク質:5.g
脂質:4.3g
炭水化物:0.7g
食塩相当量:0.6g
エネルギー量は若干の違いは見られますが、ほぼ一緒と考えて良さそうです。そんなにしょっぱい味でもないため、食塩相当量も変わらないですね!
まとめ
セブンイレブンの商品は「ゆでたまご」も「煮たまご」も本当に美味しいです。
私の場合、味と面倒臭くないという理由で、売っていたら「半熟煮たまご」を買います!たまに売り切れているので、その場合には「半熟とろっとゆでたまご」を買ったり、「半熟ゆでたまご」を買ったりしています。
毎日どれか楽しみにしながら食べてます。
もし食べたことがない方は、一度食べて見てください!
コメント