前回、有名なつけ麺屋「とみ田」を食べるために松戸に行って、結局食べれずに終わりました。
その後どうしたか…
色々なラーメン屋を回りましたが、結局「ここだっ」というお店はなく、以前友人に連れて行ってもらった美味しいカレー屋に行くことにしました。
それが「CURRY HOUSE MUMBAI」です。

お店は松戸駅から聖徳大学に向かって行く途中にあります。徒歩3分くらいです。
2階にあるので若干探しにくいかも。
元々「ボンベイ」という名前だったお店
このお店は、数年前まで「MUMBAI(ムンバイ)」ではなく、「ボンベイ」という店名だったそうです。
以前から、結構有名なお店で、ここで出す【カシミールカレー】は辛いけど美味い!ということで特に人気がありました。
店名が「MUMBAI」に変わった後もメニュー自体は変わっておらず、人気だったカシミールカレーも健在です!
「MUMBAI set」は3種類のカレーソースが選べる!
今回、人気のカシミールカレーを食べたい!と思って行ったのですが、メニューを見ていたら、カシミールカレーも他の味も楽しめる、【MUMBAI set】にしてみました。

【MUMBAI set】は料金は1,500円で、3種類のカレーソースとナン+ご飯+サラダもついてきます。
値段は結構高いですが、ボリュームもかなりありますし、これだけ楽しめるのであれば、その価値はあると思います。
ご飯は半分程度の量ですが、ナンは1人前のサイズがあるため、トータル1.5人前くらいの量があります。
セットはこんな感じ↓

- (左)カシミールカレー
- (中)ビーフカレー
- (右)キーマカレー
1つ1つのカレーソースの量は少なめですが、3つを使えばご飯とナンを食べて、少し余るくらいの量でした。
カシミールカレー
まずは、このカレー目的で来たので、これから食べて見ます!
スープはサラサラ系。
辛さは…激辛!
けど、その中に旨味もあって、めっちゃ美味しい!
元々辛いものが好きなのですが、辛いカレーって、ただ辛いだけのものが多いじゃないですか!?
カレーを食べようと思って、近くにあるCoCo壱にたまに行くのですが、CoCo壱のカレーってただ辛いだけのイメージがあるので、辛くさせすぎるのも好きではないんですよね。
その点、【カシミールカレー】はただ辛さを追求しているカレーではなく、旨味もしっかりとあるので美味しいです。好きです。
私の体感ですが、【カシミールカレー】の辛さは、CoCo壱で言うと3辛〜4辛程度だと思います。私は普段2辛で食べることが多いので、結構辛いと感じました。
ビーフカレー
スープは普通に日本のカレーに近いとろみ
辛さは甘め!
コーヒー風味!?チョコレート風味!?そんな感じがしました。他のカレーと交互に食べていたのもありますが、どちらかと言うと「甘い」という印象でした。
とろみに関してはカレーっぽさが一番あったのですが、味で言うと私の好みではなく、正直他のカレーを頼めばよかったと感じてしまいました。やっぱりカレーはある程度辛くないとって思ってしまうんですよね〜
キーマカレー
スープはドロドロ系
辛さは中辛!
キーマカレーと言えばドロドロ系ですよね!これぞキーマカレーという感じですが、辛さに関しては、少し物足りなさを感じてしまいました。よくよくメニューを見ると、中辛か辛口かを選べそうな感じもありますが、何も言わずに頼むと中辛が出てきました。
辛いのが好きだからかもしれませんが、もう少し辛いものが食べたかったなぁと。
もしかしたらカシミールカレーで辛いものに慣れてしまって、余計に辛さを感じにくくなっている可能性はありますが…
やっぱりカシミールカレーが美味しい!

全て食べ終えての感想。
めっちゃお腹いっぱい!
そして食べ終えた後には小さなカップでコーヒーが出てきます。
このコーヒーがめっちゃ濃厚で美味しい!なんですかね〜カシミールカレーの辛さで少し痺れている舌でもめっちゃ美味しかったんですよね。あのコーヒーの作り方も教わりたいくらいです。笑
カレーソースで言うと、ダントツでカシミールカレーが美味しかったです。
ただ、カシミールカレーはかなり辛いので、単品で食べていたら辛さが募ってきて、最後まで美味しく食べれたかわかりません。
ビーフカレーとキーマカレーが辛くなかったからこそ、カシミールカレーが際立った可能性もあります。
だけど、今度行く時にはカシミールカレー単品で頼もうかな…と思いました。
そして、カレーを食べ終えた後に思い出しました。
昨日とおとといの夕飯、カレーだったことに…
全く意識せずにラーメンがダメならカレーくらいの感覚でしたが、気付けば3日連続カレーを食べていたのでした。
コメント